ドイツクリスマス菓子 冬のスパイス

ドイツクリスマス菓子に詰まっている冬のスパイスの力

ドイツに日本と同じような「クリスマスケーキ」はないことはご存知ですか。ドイツクリスマスの古い伝統のレシピがあり、昔と同じ味を現在の人も楽しんでいます。伝統的なドイツのクリスマススイーツの小さな試食&説明会です。 株式会社ドイツセンターの素敵なドイツクリスマス菓子をお楽しみください!

寒い冬、アドベント・クリスマス時期に味わうドイツのクリスマス菓子のスパイスは心を落ち着かせ、溜まったストレスへの対策効果もあります。12世紀の修道女・医師のヒルデガルトも知っていたハーブとスパイスの力がクリスマス菓子の中に入っています。ドイツクリスマスの味の試食&説明会です。 ドイツクリスマス菓子をお楽しみください!

本場ドイツの最高レベルのクリスマス菓子輸入/販売企業・株式会社ドイツセンターのご協力を頂いて、下記のとおりのワークショップを開催することが可能になりました。日本でも多くの人々に【ドイツのクリスマス味】を知っていただきたい思いから、ワークショップのテーマを選びました。 ぜひたくさんのお客様にご参加いただきたくご案内申し上げます。

ドイツクリスマス菓子・歴史+健康講座

【日時】2019年12月14日(土曜日)
【時間】14:30 〜 16:30
【会場】東京都ウィメンズプラザ
【定員】25名
【参加費】
1,600円(事前銀行振り込み)
2,600円・一般 (当日現金でのお支払いの場合)
2,000円・ヒルデガルト講座会員の皆さん(当日現金でのお支払いの場合)
6歳未満のお子さんは無料
小学生:半額

* お申し込み頂いた後、口座番号をお伝え致します。
* 到着しましたら、部屋の入り口でお会計をお願いします。

* 参加をご希望の方、必ず事前申し込みフォームのご記入をお願いいたします。

【プログラム】

 ① 日本人が知らない現代ドイツ人の伝統的な【ドイツクリスマス菓子】
 ② アドベントとクリスマスに心と体が温まるドイツの伝統的なクリスマス菓子・レープクーヘンとその種類の数々。
 ③ ドイツクリスマス菓子のスパイス
 ④ 体を温める冬のスパイス・ハーブ・食べ物
 ⑤  スパイスたっぷりのレープクーヘンの一種類の試食と簡単クリスマス菓子レシピ紹介!株式会社ドイツセンターの豪華なドイツクリスマス菓子をお楽しみください!

 試食予定のクリスマス菓子:
1) レープクーヘンの一種類(ドミノシュタイネ
2) シュペクラティウス(スペクラティウス)
3) アドベントカレンダーのドイツ製高級チョコ

日本で珍しいレープークーヘンの一種『ドミノシュタイネ』も登場!

場所・アクセス

東京都ウィメンズプラザ
住所:東京都渋谷区神宮前 5-53-67
アクセス 東京メトロ銀座線表参道駅B2番出口より徒歩7分
東京メトロ千代田線表参道駅B2番出口より徒歩7分
東京メトロ半蔵門線表参道駅B2番出口より徒歩7分
東京メトロ銀座線・副都心線渋谷駅13番出口より徒歩10分
JR渋谷駅13番出口より徒歩10分(地下通路)