日本語のパン って何語?

日本語のパンという単語は何語だったでしょうか。

日本で使われている「パン」という言葉の語源は何語でしょうか。もちろん、ドイツ語の「ブロート」や英語の「ブレッド」ではありません。日本語の言葉「パン」の語源はポルトガル語にありますが、その言葉の元々の由来はラテン語となっています。

古代ローマ人の言葉「パン」と現代の日本の「パン」と自然なつながりがあります。現在の英語やドイツ語などのヨーロッパの言語の単語の起源はラテン語にあります。

ドイツパン
©BerlinJapan和独マガジン

間違った変な日本語がありましたら、大目に見てください:)日本語の文章を書くより話す方が得意な私ですが、ブログでドイツの知恵と豆知識、観光、外国語の情報を伝えていきたいと思います。