ドイツ語圏の更年期障害セルフチェックしてみましょう。
更年期障害って、一般的に自然の流れでホルモンバランスが変わって、40代・50代の女性の一部を悩ませるテーマだと思ってきました。
ところが、東京での職場の29歳の知り合いに、職場と人間関係のストレスで、閉経と更年期特有のホットフラッシュ(ほてり)に似た症状が起こりました。若年更年期障害ということでした。その女性は退職し、治りましたが、他の女性は同じ悩みを抱えていると思います。
イライラや不安、心の落ち込み、頭痛、めまい、だるさ、のぼせやほてりなどなど…病気ではないですが、体調が上向かない状態が続いている女性のためにドイツの産婦人科・ホルモン専門家から頂いた簡単な「更年期・セルフテスト」(PDF形式) を日本語にしました。下記の質問に【あり】、【なし】で答えて、点数の結果を見ると医者に行くべきか行かなくてもよいか、判断材料の一つになるかもしれません。
更年期セルフテスト・質問
1. 生理は不安定
⬜︎あり(4点)⬜︎なし
2. 汗をかきやすくなった?特に夜中に急に汗をかく
⬜︎yes(3点) ⬜︎no
3. 動悸(どうき)がする
⬜︎yes (1点) ⬜︎no
4. 寝つきが悪い、眠りが浅い
⬜︎yes (1点) ⬜︎no
5. 体重が増えた
⬜︎yes (1点) ⬜︎no
6. 性生活に興味はない
⬜︎yes (1点) ⬜︎no
7. デリケートゾーンの痛み、ドライ
⬜︎yes (1点) ⬜︎no
8. トイレが近い
⬜︎yes (1点) ⬜︎no
9. 怒りやすくイライラする
⬜︎yes (1点) ⬜︎no
10. 集中力が落ちている。物忘れ
11. 友達や家族に『前と比べたら、あなたは変わった』と言われた
⬜︎yes (1点) ⬜︎no
________________________________
更年期セルフテスト・結果
0点〜3点・更年期はまだ始まってない可能性は高い。
4点〜9点・少しずつ更年期が始まっているかもしれません。プロゲステロンというホルモンの量が減っているサインは生理の不安定です。数ヶ月間〜数年までかかるフェーズです。
10点〜・更年期の真ん中のフェーズの可能性が高い。
間違った変な日本語がありましたら、大目に見てください:)日本語の文章を書くより話す方が得意な私ですが、ブログでドイツの知恵と豆知識、観光、外国語の情報を伝えていきたいと思います。